コトログ京都

高桐院 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
こうとういん

高桐院

大覚寺の塔頭寺院。1590年(天正18年)に細川忠興(三斎)が父の細川藤考の弔うために、叔父の玉甫紹琮(ぎょくほじょうそう)を開山として建立。

庭には石灯籠を墓として細川忠興とガラシャ夫人を葬る一角がある。この石灯籠は千利休が天下一品の優品としたところ、秀吉がその名声を聞き所望したが、千利休がわざと灯籠の一部を欠いて断ったといういわくのもので、千利休切腹後、細川忠興に譲られた。

門を入ると深々とした苔の庭園を見ながら書院へつづく石畳の道を歩く。苔の小路がとても鮮やかではっと息をのむほど美しい塔頭です。

地図で見る

高桐院

創建 1590年(天正18年)
価格 400円
住所 京都市北区大徳寺町73-1
営業時間 9時~16時

交通アクセス

京都市バス 旭ヶ丘
徒歩8分程度
京都市バス 船岡山
徒歩4分程度
京都市バス 建勲神社前
徒歩5分程度
京都市バス 今宮神社前
徒歩4分程度
京都市バス ライトハウス前
徒歩9分程度

10

菊野大明神 法雲寺
菊野大明神 法雲寺
1716
悪縁を切る神として信仰されていて、社殿には祈願の札 がかかげられてある。祈願する人は水を供…
金閣寺
金閣寺
314110
京都観光でまず訪れたい場所といえば清水寺や金閣寺がすぐに頭に浮かびます。黄金に輝くきらび…
光悦寺
光悦寺
3312
鷹峯街道を歩いていくと風情ある石畳の参道がとつぜん現れ、思わず足がとまる。その美しい参道…
大覚寺
大覚寺
4517
大覚寺は嵯峨天皇が別荘として建てた嵯峨院が始まりとされる。嵯峨天皇の死後、長女である淳和…
満願寺
満願寺
116
天慶3年(940年)に菅原道真の乳母だったという多治比文子(たじひのあやこ)は、西ノ京に道真を追…
證安院
證安院
6024
二尊院〜化野念仏寺の途中にある、證安院(しょうあんいん)。浄土宗京都教区嵯峨組寺院27カ寺…
法然院
法然院
4112
鬱蒼とした竹林の先に見える法然院の茅葺の門は、京都でも指折りの景観である。哲学の道を東に…
青蓮院門跡
青蓮院門跡
93
境内奥(南側)に西面して建つ方三間、宝形造の小堂。堂内の厨子にはご本尊「熾盛光如来」の曼…
壬生寺
壬生寺
3012
壬生寺は、律宗の別格本山で、地蔵信仰や融通念仏の寺として知られている。母の孝養のために三…
智積院
智積院
5525
七条大橋を東に進み三十三間堂、国立博物館をすぎると、七条通りのつきあたりに智積院はありま…

15

皐盧庵
徒歩2分程度
皐盧庵は大徳寺の塔頭龍光院の向かいにある茶舗です。屋号の「皐盧」とは良いお茶と…
あぶり餅 一和
徒歩4分程度
ひと口サイズにちぎって黄な粉をまぶしたお餅を 炭火で炙って香ばしい焦げ目をつけ…
大徳寺
徒歩5分程度
大徳寺山内の二十余りの塔頭はことごとく一級の美術館といっていい。街道を行く(大徳…
今宮神社
徒歩6分程度
今宮神社は京都市北区にある神社で、大徳寺や船岡山のすぐ北に鎮座します。創建年代…
CAFE DU MON
徒歩7分程度
CAFE DU MONは京都市北区の大徳寺門前にあるカフェで、大徳寺納豆が入ったカヌレ(フ…
船岡山
徒歩7分程度
京都市北区紫野北舟岡町に位置する標高111.7mの小山である。玄武の山として北の基点…
大徳寺納豆本家 磯田
徒歩7分程度
大徳寺納豆本家 磯田は京都市北区の大徳寺門前にある大徳寺納豆のお店です。大徳寺納…
泉仙 紫野店
徒歩7分程度
泉仙 紫野店は京都市北区にある精進料理のお店です。大徳寺門前に店を構え、境内に大…
レモン館 大徳寺店
徒歩7分程度
レモン館は大徳寺から徒歩で5分ほどにある京都市北区のカフェです。大正時代は銀行だ…
大徳寺一久
徒歩8分程度
大徳寺一久は京都市北区にある精進料理のお店です。北大路から大徳寺通りに入ってす…
れんこん菓子 西湖 紫野和久傳
徒歩8分程度
蓮根の根から採れるでんぷん蓮粉と和三盆でつくる体にやさしい、品のいい甘みのお菓…
ささのか菓子 希水 紫野和久傳
徒歩8分程度
大量の笹をりんごとともに圧搾して滴り出す水のようなエキスをオオバコの粉で冷やし…
笹ほたる 紫野和久傳
徒歩8分程度
じっくりと炊き上げた国産小豆の抹茶羊羹に、笹の上にとまるほたるを模したほうじ茶…
紫野松風 松屋藤兵衛
徒歩8分程度
松風とは小麦粉に砂糖と麦芽から作った飴を加え、白味噌を入れてねかせ、発酵させた…
建勲神社
徒歩8分程度
建勲神社は正式にはたけいさおじんじゃといい、京都市北区の船岡山の中腹にある、織…