コトログ京都

臥龍廊(永観堂禅林寺) - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
がりゅうろう

臥龍廊(永観堂禅林寺)

山の斜面に沿って諸堂をつなぐ階段になった長い廊下。ここから眺める紅葉の枝葉も美しい。 臥龍廊とは屋根の反りが龍の背中に似ていることから名付けられた。この臥龍廊の下に「三鈷(さんこ)の松」呼ばれる大きな松の木がある。

地図で見る

交通アクセス

京都市バス 東天王町
徒歩9分程度
京都市バス 宮ノ前町
徒歩8分程度
京都市バス 南禅寺・永観堂道
徒歩8分程度

見所

三鈷の松
三鈷の松さんこのまつ
葉先が三つに分かれている珍しい松の古木。三鈷は智慧、慈悲、まごころを…
永観堂禅林寺
永観堂禅林寺えいかんどうぜんりんじ
大玄関から入ると、抜け雀の欄干と狩野元信や原在明(はらざいめい)の襖…
水琴窟
水琴窟すいきんくつ
自然を愛でる日本人の感性の豊かさを表し、日本庭園に音の風雅をそえる水…
多宝塔
多宝塔たほうとう
上部は円形、下部は方形の二重の塔。五重の塔のように屋根の上に伸びる心…
廊下
廊下
もみじの永観堂で知られるように、京都随一の紅葉名所です。とくに紅葉の…
唐門
唐門からもん
天皇の使いが出入りするときに使われた勅使門。釈迦堂との間に盛り砂がつ…
御影堂
御影堂みえいどう
1912年(大正元年)に完成した総ケヤキ造の仏堂。宗祖法然を祀る堂で、本…
浴室
浴室
浴室・温室(うんしつ)が本来の寺院での名称であったが、移り変わりの中…

10

光雲寺
光雲寺
94
哲学の道近くにある南禅寺の境外塔頭で、もとは摂津国難波にて南禅寺の開山・大明国師無関普門…
大覚寺
大覚寺
4517
大覚寺は嵯峨天皇が別荘として建てた嵯峨院が始まりとされる。嵯峨天皇の死後、長女である淳和…
実相院
実相院
144
実相院は岩倉門跡とも呼ばれ、書院造の建物や襖絵など宮廷生活を偲ばせる優雅さがある名刹であ…
大徳寺
大徳寺
8434
大徳寺山内の二十余りの塔頭はことごとく一級の美術館といっていい。街道を行く(大徳寺散歩)で…
釘抜地蔵 石像寺
釘抜地蔵 石像寺
124
弘法大師が唐から持ち帰った石を刻んだとされる地蔵を祀る。この地蔵が、人々の身体や心の苦し…
壬生寺
壬生寺
3012
壬生寺は、律宗の別格本山で、地蔵信仰や融通念仏の寺として知られている。母の孝養のために三…
愛宕念仏寺
愛宕念仏寺
136
重要文化財。方五間、単層入母屋造り。内部の天井は小組格天井、本尊の位置は二重折上げ格天井…
證安院
證安院
6024
二尊院〜化野念仏寺の途中にある、證安院(しょうあんいん)。浄土宗京都教区嵯峨組寺院27カ寺…
法然院
法然院
4112
鬱蒼とした竹林の先に見える法然院の茅葺の門は、京都でも指折りの景観である。哲学の道を東に…
建仁寺
建仁寺
6622
臨済宗の開祖である栄西が建立し、京都で最も古い禅寺である建仁寺は、京都の中心地の賑やかな…